プログラミングって転職で役に立つことあるの?その疑問を現役プログラマーが徹底解説!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
「プログラミングって転職で役に立つことあるの?その疑問を現役プログラマーが徹底解説!」のアイキャッチ画像
悩む人

転職するときに、何か技術があったりすると有利になるけど、その中でもプログラミングってどんな場面で役に立つのだろう?素直に気になります!

どんな仕事でも何か技術を持っていたら有利になるのはご存知の通りですが、その中でもプログラミングは転職に役に立つのか?そんな疑問は素直に考えたりしますよね。

結論から言うと、プログラミングというものは転職にも役に立ちます。

さらにいうと転職した後でも役に立ちます。

プログラミングを習得するということは、手に職をつけるということでもあります。

今回は、プログラミングが転職に役に立つのかということを転職前・転職後、さらに現場で働いている目線やどんな職種があるのかというところまで深めて解説していきます。

プログラミング習得は一概に役に立つといっても、いろいろあります。

なのでここでは、転職前に視点を合わせて解説していきます。

まず、転職前にプログラミングを習得することで選択肢の幅がとても広がるということです。

「当たり前やろー?」と思うかもしれません。その通りです。

しかし、この当たり前は非常に重要になってきます。

考えてみてください。

習得している人と習得できていない人が同じ会社に面接できたとしましょう。

どちらも同じようなスペック(学歴・バイト年数・これまで上げてきた成果などなど)であるとき、そして人柄もどちらも申し分ないとします。

違いとしては上で挙げたように、プログラミングを習得しているか・いないかの違いだけ。

一人は、どうやって学んできたのか、続けられたのは何故か、辞めたくなった時どうやって乗り越えたのか。そういう深い話ができました。

一方もう一人は、ネットなどで調べたりしてある程度は話にもついていける。しかし、面接官が少し深い内容の質問をした時にうまく答えられませんでした。

多分、あまりうまく答えられなかった人も当然事前にすごく調べて言語のこと資格のことトレンドなどを理解して面接に臨んだことでしょう。

では、あなたがもし面接官だったとしたらどっちを採用しようと思いますか?

ほとんどの人が、習得して話をしてくれた方だと答えるでしょうね。

何故ですか?

あなたはこう考えたはずです。

「やる気があるな」「この人なら続けてくれそうだな」そして「プログラミングをやる時あるある共感できるわー」と。

何より第一印象で抱いた感じよりも、いい印象になってませんか?

その小さな差でうまくいくことがよくあります。

また、面接以外のことで話しましょう。

技術や知識を身につけるということは、稼げるチャンスにもなり得ます。

何のことかというと、「副業」ですね。

転職するにせよ、しないにせよ、プラスアルファで「副業」でお金が稼げるということができます。

副業は、実際にとてもたくさんあります。

システムの一部のコードを書いて欲しいとかホームページの制作をして欲しいとか。

何千円〜何万果ては何十万円や何百万円稼ぐ人も世の中にはいたりします。

そうすることによって、独立も目指すこともできます。

本業をしながらでも今は「副業」が許されている会社もあったりするので、給料プラスで稼げる。

生活にゆとりができたり、自分に自信がついたりメリットが大きいですよね!

選択肢が広がるということが何よりもプログラミングを習得することの良さです。

では、転職後はどうなのかということについてお話をしていきましょう。

こちらの方が、イメージつきやすい方も多いのではないでしょうか?

IT系の会社に入った場合、すぐには大きな開発などを任せられることはあまりないですが、会社から見た場合はやはり即戦力としてみられることがあります。

また、即戦力ということは基礎はできているということになるので、そこの時間を省ける。

会社としては、すごくありがたいです。

何故かというと、初心者の場合は「教育」という時間を作らないといけなくなります。

その「教育」の時間の間は、会社にとって利益を生めない状態です。しかし毎月の給料は払わないといけない。

そしてその数が増え期間が伸びれば伸びるほど、会社にとってマイナスになってしまいます。

もちろん、その時間を犠牲にしてでもやる価値はあると考える会社もあります。

でもやはり会社も運用していかないといけませんし、その人たち以外にも給料を払わないといけないですよね。

現実は会社も利益を生まないとやっていけません。

そこで、もしあなたが即戦力として入ってくれるなら、会社のことについては教育が必要ですが利益を短期間で上げることができます。

また、もっと現場ベースでお話しをすると一つのプロジェクトに何チームかで取り組むことが多いのですが、会議や報告する時なんかに専門的な話を振ってくることがあります。

そこで止まってしまうことが少ないというだけでもかなりデカいです。

あとは、どういう思考で開発したのかということをよく聞かれます。

つまり、なぜそういうソースコードを書いたのか?とかどういった狙いがあって作り上げたのか?ということはめちゃくちゃ聞かれます。

プログラミングを習得しておけば、そういった部分がしっかり伝えることができる。

例えそれが間違っている場合だったとしても、「それならこうしたら?」と助言することができます。

初めて現場で仕事をすると、かなりの確率でこの部分を悩む方が多い印象です。

ちなみに僕も相当苦労しました。あっ今もしてる時あります。笑

こういったことをスムーズにできるということは実はかなりポイントが高いんです。

なので、おのずと成果に繋がりやすい。

ということは、ひいては会社の利益も上がるということになります。

その話の流れでいくと、単純に給料や年収がUPしやすいです。

専門職ということもありますし、誰でもできる仕事というわけではないですので結果を評価されやすいからです。

給料や年収が上がれば生活も変わってきます。

すごくいいことです。

まずは、小さな成功体験からしていきましょう。

ここまでも、現場の話は少しやってきておりますが、もう少し深めていきます。

まず、プログラマー・エンジニアの仕事現場では納期というものがあります。

開発をするにしても、テストをするにしても必ずあるものです。

なかなか厄介なもので、納期が先の時は雰囲気穏やかに作業を進めれたりしています。

しかし、どんどん納期の日が近づいてくるにつれて周りがピリついてき始める。

そんな時に、調べればわかるものだとか変な質問をしてしまうと怒られたりしてしまうことがあります。

これはITに限らずどこでも起こり得ることでしょう。

会議で揉め始めたり、意見がすれ違って炎上したり。

結構日常茶飯事です。泣

そして、リーダーまたは上司は忙しくて仕事をどうやって振るかということまで意識が回らなくなってきます。

そんな時に、小さなことでもいいので仕事を巻き取れるとすごい助かることが多いです。

巻き取るには、自分のスキルが仕事をできるようなところまであるとなると重宝されますね。

ここで大事なことを言っておきますと、プログラミングをするということは単に言語を使って開発をするだけではないです。

組み立て(思考)が大事になってきます。

ゴールがあり、それを達成するためにどのような流れでプログラムを組み立てるか、なぜこの処理をソースコードに書くべきなのか・エラーを出す時にはメッセージを出すのか、それともモーダルで出すのかなどなどはっきりさせる。

そのために設計書をよく読み込んで理解すること。ここが実はすごく重要です。

なのでプログラミングはあくまで手段であるということを覚えておいてください。

実際に仕事で上司やリーダーに質問される内容としては、「どう考えてこの処理を作ったのか?」ということです。

プログラミングを習得したり学習したりする場合は、この部分も徹底的に学習できるので配属された時もいい影響があります。

実際にIT系の仕事はどんな職種があるのかここでは代表的なものを紹介していきます。

◾️システムエンジニア

システムエンジニアは、SEとも呼ばれクライアントへのヒアリングなどを行い要求に合わせた仕様のシステム開発を行う仕事です。開発の現場ではシステム設計・プログラミングを行います。

プログラマーの上位職でもあり、プログラマーに開発を任せたり自らプログラミングを行うことも多くリーダー的な存在です。

◾️プログラマー

基本的に、プログラミングを主な仕事としておりさまざまなプログラミング言語を駆使しシステムやソフトウェアを開発していきます。

先ほど出たシステムエンジニアが設計を行い、プログラマーが開発を進めていくというのが一般的な流れになります。

また、多くのプログラミング言語を使うことがあるので、幅広い知識・技術が求められます。

コツコツ積み上げていくのが得意な方は向いているかもしれませんね。

◾️サーバーエンジニア

今のインターネット時代には欠かせないサーバーを構築・設計・管理を行う重要な職種です。

運用に必要なサーバーのスペックや処理能力・台数の検討などを行ったり、サーバーの監視・セキュリティチェック・バックアップなどの仕事をメインとしています。

またOSも触ったりするので、OSの知識も必要になってきます。

◾️Webエンジニア

Webサイトやモバイルサイトなどの機能の開発、システム・アプリケーションの設計・開発・保守までWeb開発全般を担う職種です。

ブラウザのユーザーから見える部分であるフロントエンドの開発することやユーザーからは見えないデータの処理などのバックエンドの開発を行なっています。

今の時代のトレンドでもあるSNSなどを開発できるということでかなり人気職です。

「ITといえば」のイメージが一番つくのはWebエンジニアでしょう。

色々話してきましたが、結論「プログラミングは転職に役に立つ」です。

もちろん転職に限らずプログラミングを学習・習得することでのメリットは相当大きいでしょう。

基本的に今はどんな人でもスマホやパソコンは持っているし、使用できるという時代です。

世の中にはいろんなサービスが溢れていて便利になっていることで「自分も誰かの役に立てるようなサービスを作りたい」という気持ちでプログラミングを始める方も多くなってきました。

また、AIの発達もすごいものがあり誰でも使えるようになってきましたが、プログラミングへの理解があればAIをもっとうまく使いこなせる。

なんならAIを開発する側に回ることも夢ではありません。

しかし、プログラミングを独学でやるのは少々厳しいものがあります。

おすすめはプログラミングスクールで学習するということです。

◾️おすすめのプログラミングスクール

・DMM WEBCAMP

様々なコースがあり、短期集中で学習できるコースや仕事とスクールの両立ができるコースなどがあったりして、それぞれのライフスタイルに合わせて学習できます。

↓まずは無料カウンセリングから!!

受講者満足度90%以上のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】

・ウズウズカレッジ

定番の言語Javaをメインに学習できるスクールです。

Javaをメインに開発を行っている企業もまだ多いということで、学習しておけば即戦力になりやすい!

基本的に、Javaを学習しておけば他の言語も習得が楽になります。

↓この機会に、まずは無料カウンセリングから!!

ウズウズカレッジ|未経験開発エンジニアとしての就職、キャリアアップを目指す「Javaコース」

・忍者CODE

副業で仕事合間に稼ぎたいと考えている方におすすめのスクールです。

案件の斡旋・丁寧なサポートに加え、学習期間を設けておらずご自身のタイミングで学べます。

いつでも何度でも学習ができるということも大きな魅力!

↓無料相談からぜひ!

忍者CODE|未経験からプロを目指せるオンラインプログラミングスクール

プログラミングはやって損はないものです。

習得すれば、自分の力になってくれることも多くありますし、それで少しでも生活が豊かになるとするなら良いことです。

「芸は身を助ける」ということわざがありますが、どうしようと悩んだ時に選択肢がまだ残っている状況でやっていけるのは安心です。

ぜひ検討してみてください。

今回は、「プログラミングは転職に役に立つのか」というテーマでお話をしてきました。

自分の将来に不安を感じたり、どうすればいいかと悩むこともあるでしょう。

プログラミングだけではないですが、何か一つでもスキルがあれば乗り越えられることも多いです。

今のうちからやれることはやっておいて損はありません。

要はどのように使いこなすかが大事です。

皆様のご活躍を願っております。