エンジニアはじめIT系の仕事ってなんとなく残業が多かったり、ずっと座りっぱなしだったりで辛そう。実際はエンジニアの仕事って辛いの?
エンジニアをはじめとしたIT系の仕事をしたいなと考えた時に、「エンジニアとかの仕事は辛いのかな?」という疑問が湧いてくるのではないでしょうか?
実際に、この業界は人の入れ替わりが激しいという現実もあったりします。
とはいえ結論から言えば、辛い部分はもちろんありますが、それと同時に楽しいことややっててよかったと思えるようなこともあります。
この記事では、エンジニアという職種に絞って仕事が辛いと言われる理由を5つと、逆に楽しい・やっててよかったと感じること5つについて解説していきます。
また、仕事が辛い時の対処方法についても解説しておりますので、実際に今エンジニアをやっている方やこれからエンジニアを目指して行きたい方も読み進めていきましょう。
エンジニアの仕事が辛いと言われる理由5つのこと
エンジニアは、世の中の困っていることをサービスやシステムを提供し貢献できる素晴らしい仕事です。
しかし、どの仕事も同じですが、やはり辛い部分があります。
ここからは、「エンジニアの仕事が辛いと言われる理由」について5つ紹介していきます。
◾️納期が迫り来ること
エンジニアの仕事には、「納期」というものがあります。
ちなみに、IT系の仕事は「納期」は必ずあるということが当たり前です。
しかしながら、この「納期」というものが結構精神的にストレスを与えることがあります。
基本的には、一つのプロジェクト単位であることが多いですが、作業単位であることも。
期間も長く取っていることもありますが、短いこともあり毎日「もうすぐ納期やんけ。てか間に合うか?これ」とどんどん不安になってきてしまうことを経験してきました。
しかも、作業量と納期の期間が合ってないこともよくあって、上司から「終わりそう?」とか「完了できるの?」と聞かれてさらに焦ってしまいます。
もちろん、納期が決められているということはクライアントに納めることになりますので、内容もしっかりしたサービス・システムを作成・開発していかないといけません。
なので、なんとなく長時間働いている気になったり、追い詰められている感覚になってしまいます。
そこで、まずは納期と自分の作業量をしっかり把握しスケジュールを計画的に立てることが重要になります。
◾️評価がされにくい
エンジニアは、仕事の作業量に対して評価がされにくいという部分があります。
もちろん、会社によっても評価制度がそれぞれ違うし評価してくれる人たちも違うので一概に言えません。
しかし「あんまりいい評価されてない?」と感じることも結構あります。
実際に自分が所属している会社の仕事ではなく、他の会社やクライアントからうまく仕事をもらえることになって売り上げが上がったということがあったとしても、自分が想像していたよりも給料が上がらなかったり昇進がなかったりします。
これって普通に聞くと「結構すげーじゃん」ってなるんですが、例えばこれが一度きりだった場合、会社としては評価しにくいんですね。
会社としては、やはり「売り上げ」が大事です。
もっと言えば、毎月あるような「継続的な売り上げ」が欲しいんですね。
考えてみると毎月売り上げが上げれるような仕事を探すの大変ですよね。
そんなことも含めるとなかなか評価されにくいということがわかるでしょう。
また、それ以外でも普段の仕事のなかで「残業」や「部下の尻拭い」などをやっているのに評価されてないなど。
上にも書きましたが、「納期」が近日中で設定してあってめちゃくちゃ頑張らないと終わる気配がないということがあったりしてるけど「評価がおかしいのでは?」と感じてしまうこともありえます。
重要なのは、評価制度がどうなっているのかということを改めて確認すること。
それでもおかしいと感じるのであれば、評価制度がしっかりしている会社に転職することも視野に入れるべきでしょう。
◾️業務外の学習が精神的にきつい
IT業界自体がどんどん加速して新たな技術や理論などが生まれてきており、それについて学習する必要があります。
また、エンジニアはクライアントとも関わることも多いので契約の仕方、納品物の確認なども把握しておかないといけないです。
それと、取引先が全然違う業界だったりすることがとても多いので、他業界のこともしっかり学習しておく必要があります。
取引先として多いのは、車関係であったり医療・福祉や工場系ですが、その他色んな業界とも取引します。
働いたこともないし、よくわかってない業界だったりするとまず「どんな業界なのか?」ということを学習しなければなりません。
また、開発現場にも入り込んで作業を進めることもあるので、プログラミングのことも理解しておく必要があります。
そう考えると、仕事の時間だけでは足りなくなってしまい業務外でやるしかなくなってきます。
普段の仕事も忙しく、自分の時間も少なくなってきている状況でさらに学習の必要があるということに辛いと感じてしまいます。
ですので、なるべく休める時には休みましょう。体は資本です。
◾️座りっぱなしで仕事するため体を壊しやすい
エンジニアの仕事は基本的に座ってパソコンをカタカタして進めていきます。
休憩やトイレなどに立つことはありますが、8時間の多くを座っているので姿勢も崩れてきますしパソコンの画面を長い時間見ることになり目も疲れ肩も凝ってきます。
そして身体の調子が悪くなってくることになります。
また、気づいたら「あれ?太ってる?」ということに。泣
そうなんです。やはり太ります。
座っているので、摂取カロリーが消費カロリーより多くなってしまうことが原因ですね。
もともと僕は一日中動いたり立ちっぱなしの仕事をしており、自宅からも自転車で通勤していたので太ることをあまり意識してなかったのですが、IT業界に入って10キロ太ってしまいました。
それから意識していつも降りる駅の一つ前の駅で降りて歩いて帰ったり、ジムに通い始めたりしたことで以前に比べて痩せることができました。
また、定期的に運動をすることによって身体の調子も良くなってきました。
身体を壊してしまう前に、少しづつでもいいので運動するように心がけることが大事です。
◾️会話のスキルが求められる
会話のスキルが求められると言われても、エンジニアってそんな会話しないのでは?と思うかもしれません。
しかし、実際は想像の3倍は会話することになります。
そもそも仕事の進め方としてチームで開発することやクライアントとも話すこともあるからです。
また、頻繁に会議があったり、上司に進捗を報告する場があったりと1日の中で結構会話する機会が多いです。
そんな時に、伝わりやすい報告の仕方や相手が何を言いたいのかということをしっかり聞くことができるスキルなど必要になってきます。
「何が言いたいのかわからないんだけど」とよく言われたものです。
それを防ぐためのコツとしては、報告するときや質問をしたりする前にしっかり自分の中で整理をすることですね。
まとまったら下記のように伝えるとわかりやすいです。
①現状を伝える(どこで進捗が止まっているのか・どこで悩んでいるのかということを伝える)
②原因を伝える(なぜ進捗が止まっているのか・悩んでいる原因は何かを把握し伝える)
③対策を聞くまたは伝える(こうしようと考えている伝える・どうすればいいかを聞く)
正直、この部分は慣れることが一番力になります。
しかし、もし悩んだらこれを参考にしてみましょう。
エンジニアの仕事の楽しさ・やっててよかったと思える5つのこと
ここまでで「いやいやエンジニアってめっちゃきついやん」と思われたかもしれません。
しかし、もちろんそれだけではなく楽しさややりがいもしっかりあります。
ここからは、エンジニアの仕事をやっていて感じる楽しさややりがいは何があるのかということについて5つ話していきます。
◾️自分が開発に携わったサービス・システムが完成すること
やってよかった・楽しさを感じることができることとして、自分が開発に携わったサービスやシステムが完成した時です。
これは、自分が担当した部分が大きくても小さくても感じることができます。
特に、自分が努力した部分が実際動いたりするのを見るときは結構感動します。
また、完成したものは実際にクライアントやお客様のもとで稼働することになるので、考えているよりも影響力が大きいです。
その影響力が違うクライアントにも伝わってそこからもお願いされたりすることもあります。
そういった面も含めて、やってよかったと感じます。
◾️常に成長ができること
エンジニアの仕事をやっていると、新しい技術や知識などを学習していくことになります。
そうすることで、常に成長ができていきます。
また、技術や知識以外にも会話のスキルやチームで働くことの大事さなどを自分の中に取り入れていけることがさらに自分を成長させていきます。
自分自身が成長し、それを実感することで「もっと成長したい」という欲が出てきてさらに仕事に意欲的に取り組むことができます。
やりがいや楽しさは「挑戦」を続けることで、本当の意味で理解できていきます。
◾️副業の幅が広がること
これは、エンジニアの仕事をするにあたってかなり大きなやりがいになります。
最近は、ITの発達もありさまざま業界やクライアントが便利なツールやシステム・サービスを求めています。
さらには、個人においても「誰か便利なサービスを作って欲しい」「起業するタイミングでシステムを作って売り出したい」とか考えていることが多いんです。
なので、副業の案件が見つけられるサービスの中にエンジニアやプログラマーなどの技術者を急募していたりします。
自分自身のスキルを高めていくことで、単価が高い案件や長期でできるような案件などが数多く請け負うことができます。
そうして収入も増え生活にも余裕が出てくるようになり楽しくなってくるはずです。
また、スキルが高くなれば自分で仕事を引っ張って来れるようになり独立することもできたりします。
そうすれば単価交渉もできるだろうし、もっと稼げるようになるのでやらないという選択肢はないでしょう。
◾️社会に役に立てる価値を提供できること
エンジニアの仕事をやっている中で、「社会の役に立てた」という実感はとても大切なことになります。
そしてその実感は、将来の自分自身の生き方にも影響が出てきます。
また、「社会の役にたつ」ということは、「稼ぐ」ということの大前提というか基本です。
では、まず「お金」というものはなぜもらえるのでしょうか?
それは、「お金」が「開発したサービス等の価値の提供」に対する「報酬」であるからです。
つまり、簡単にいうと社会の役にたつことを行えば、その報酬として「お金」がもらえますということです。
しかも提供した価値が高ければ高いほど、報酬も高くなります。
エンジニアもあらゆる人に向けて「価値」を提供できる仕事です。
付け加えていうなら、エンジニアの仕事は誰でもできるというわけではないです。
もちろん誰でもやる資格はありますが、実際にできるのは常にその仕事をしているプロですよね。
あなたにもそのチャンスはあるということです。
そういった面も含めて、エンジニアの仕事はやりがい・楽しさがあると言えます。
◾️クライアントから感謝されること
仕事する上で、やはり誰かから感謝されることはとてもやりがいや楽しさを感じることにつながってきます。
むしろ、そのために仕事をやっているようなものです。
もちろん、「お金を稼ぐため」もありますが、感謝されたり褒められたりすることは嬉しいですよね。
また、感謝されることで自分の存在意義を見出せたり、「今度はもっとすごいものを作れるようになろう」といったやる気やモチベーションにもつながってきます。
こうやって、好循環が生まれてくるんですね。
実際に僕もクライアントから直接感謝を伝えられたことがありますが、その時は年甲斐もなく嬉しくなってその日食べた夕食がめちゃくちゃ美味しいと感じたことがあります。
そしていつも見る景色がなんかすごい綺麗に見えたりする体験があったり、なんというか「今ならなんでもできそう」という全能感はものすごい気持ちがいいです。笑
言ってしまえばたった「ありがとう」という一言ですが、とんでもない変化をもたらすこともあります。
「ありがとう」を言ってもらえる存在を目指していきましょう。
仕事が辛いと感じた時の対処方法4つ
嬉しいことも楽しいこともあるけど、やっぱり辛いことの方が多いし、このままだと自分が潰れてしまいそうだと感じてしまうかもしれません。
実際に、うまく対処できずにどんどん自分を追い詰めていってストレスを抱え込んでしまい、重い病気になってしまったりすることも多いです。
個人的には、オフの時にどんなふうに過ごすかということがとても重要だと考えています。
そこで、仕事が辛いと感じた時の対処法について話していきます。
◾️オフの時は一切仕事のことは考えないようにする
仕事がオフの時は、とにかく一切仕事のことは考えないということは効果のある対処法です。
「いやいやそうは言っても、チラつくよ」と言ってくる人もいるかもしれません。
確かに、進捗があまり進んでないとか不安になる要素はいくらでもあります。
しかし、オフの日ぐらいは「楽観的」にいきましょう。
オフの日に色々考えても、仕事はできないしどうしようもないこともあります。
そうであるならば、「すべては仕事の日に考える」と切り替えた方がいいです。
また、「仕事に関するものを視覚に入れない」というやり方もあります。
例えばスーツや仕事用のカバン、持って帰ってきた書類などを目に入る場所に置かないことです。
オフはエネルギーを補充する日です。
しっかり休んで美味しいものを食べて元気になりましょう。
ちなみに僕も、昔ウジウジ悩んだりしていた時期が当然あって休みの日なのに休めてない日がありました。
でもあるとき「なんでこんなに悩んでるんだろう」とふと思って、「どうせ悩んでいても怒られる時は怒られるんだからその時反省しよう」と楽観的に考えるようになりました。
真面目さはすごく大事なことですが、一つ間違えば自分を破壊してしまうものです。
なので、しっかりオンとオフの切り替えができるようになっていきましょう。
◾️趣味に没頭する
趣味に没頭している時間は、上で話したように仕事のことを忘れることができる対策としてもいいです。
また、趣味は基本的に自分の好きなことをしていますので、ストレス発散につながるでしょう。
映画が好きな人は映画三昧でもいいでしょうし、何かものづくりが好きな人は感性の赴くままに作るといいです。
僕は、アニメや映画も好きですが、音楽がとても好きなので一日中イケてる曲やアーティストをYoutubeなどで探したりしています。
なんと言っても趣味というものは、自分の世界に入り込めることがとてもいいです。
そこから何か閃いたり、目標が決まったりすることは多々あります。
そういったことも含めて、対処法としてもGoodです。
◾️自分を褒める
自分を褒めるということは意外と難しかったりします。
特に日本人は「自分なんてまだまだだ」みたいに考えてしまって自分を褒めることをあまりしないです。
謙遜というのは、日本人が誇るべき特徴です。
しかし、謙遜のしすぎもよくありません。
大きい目的を達成できた時はもちろん褒めるでしょうが、小さいことでも褒めていいです。
例えば、「今日は眠くて出勤したくなかったけど通勤の電車に遅れず乗れた自分は偉い」とか「今日は一度も怒られずに仕事ができたことは誇れる」とかそういうことでもOKなんです。
そういうことが積み重なっていくと自分にも自信が持てるようになるし、ストレスで自分が崩れることも少なくなります。
結局、自己嫌悪に陥って「自分なんて」と落ち込んでいくことで自分を追い込んでしまうことが「仕事辛い」と感じる原因にもなっています。
しっかりできたことは褒める。
それだけでも少し楽になるので、ぜひ取り入れていきましょう。
◾️友達と飲みにいってバカみたいな話で盛り上がる
びっくりするくらいバカみたいな話って盛り上がりますよね。
何よりストレス発散には最高の場です。
普段言えないことを愚痴って共感してもらえたり、これからについて熱く語り合ったり、とても楽しいです。
たまに、「自分って意外と情熱持って仕事してるんだな」と感じたりすることもあります。
他の人も同じようなことで悩んだりしていることがわかって、「悩んでるのが自分だけではないんだ」と思うことも。
また、めちゃくちゃくだらなくてバカみたいな話でゲラゲラ笑えたり、飲みの場は大事です。
みんなで色んなことを共有することによって、「活力」が湧いてきます。
そうすることで、次の仕事に向き合えることでしょう。
まとめ(転職エージェントも合わせて紹介)
今回は、「エンジニアの仕事って辛いのか?」ということについて解説してきました。
エンジニアがどんな時に辛いと感じてしまうのか、逆にやっててよかった・楽しさなども5つずつ紹介しエンジニアのことについて理解を深めることができたのではないでしょうか。
一人で解決しようとすることも想像よりあるなと感じたはずです。しかし限界はあります。
自分が今どこで辛いと感じてしまっているのかということの根本的な原因をしっかり見つけ出し、今回紹介した対処法なども参考にしてみてください。
エンジニアの仕事は、辛いこともありますがやりがいもあります。
自分にあっているのか?できそうか?そんなことを考えている方は一度転職エージェントなどに相談することもありでしょう。
色んな角度から分析をしてみて、これからの自分の人生を豊かにしていってください。
◾️ユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアは、IT・Web専門の転職エージェントになります。
未経験からITエンジニアを目指す方の転職から内定後まで徹底的にサポートを行なっており、業界についての詳しい説明や面接対策まで寄り添って進めていくことができます。
また、ユニゾンキャリアを利用している方であれば、無料でITスクールを利用することができ、学習形式も動画になっているので何度も復習ができることが大きなメリットです。
学べる内容としては、開発のことからインフラのことまでになっています。
まずは無料相談を受けてみませんか?
◾️ウズカレIT
ウズカレITは、18歳から29歳までの若者向けのITエンジニアを目指す求職者を対象にしたサービスです。
また、当会社ではYoutubeでJavaの学習動画を配信しており、多くの方から高評価を得ています。
さらに転職・就職サポートも充実しており、希望者にはIT講師が学習サポートもしてくれるといった安心の体制になっています。
ちなみに学習は動画になっており、何度でも繰り返し学習ができることもポイントです。
今の段階で、自分のスキルに自信がない・もっとスキルを上げた状態にしておきたいと考えている方におすすめです。
まず登録してみましょう!!
◾️キッカケエージェント
キッカケエージェントは、IT人事Youtuberのモローがプロデュースしているエンジニア特化の転職エージェントです。
少数精鋭で、企業提案だけではなくキャリアについても深いレベルまで寄り添ってくれるサービスになっています。
もちろん環境を知り尽くしている方達が支援してくれるので、現場でよく使われる言語・フレームワークをはじめ現場の雰囲気まで聞けるという他のサービスにはないところが強みです。
あらかじめどんな現場かどんな言語を使っているのかということが知れるだけでも先がスムーズに進んでいくことは明白で、今の自分と比較しベストなマッチングができます。
特に、現在エンジニアやプログラマーなどのIT経験者の方は今よりもいい条件で探すこともできます。
キャリア相談を受け付けています。この機会にぜひ!
◾️ギークリー
IT・Web・ゲーム特化の転職サイトになります。
CMとかでよく見かけることがあると思いますが、ギークリー独占の求人やもちろん大手の求人も多数あります。
自分のやってきたことをエージェントの方と相談しながら今よりも上を目指すことができるということが強みです。
現在、ITの仕事をやられている方は今以上の仕事が見つかる可能性大です!
IT業界でさらに活躍していきたいあなたにおすすめです。